ブログはオワコンと言われてるけど、ホントにもうオワコンなの?

Blog Job life

「ブログってオワコンなの?今から始めても遅いのかな。。」

今回、こんなお悩みにお答えします。

結論から言いますと、ブログはオワコンではありません。

本記事ではオワコンではない理由を解説いたします。

スポンサードサーチ

ブログはもうオワコンなのか

2020年現在、ブログはオワコンではありません。

主な理由として、インターネット広告の市場が伸び続けているからです。

引用:メディアレーダー様    

上記グラフのように、インターネット広告は伸び続けています。

2018年半ばぐらいで、テレビと逆転していますね。
いかにテレビ離れが起きているのかが分かります。

企業がインターネット広告を出す数を減らしていないので、オワコンとはいえないです。

ではなぜオワコンだと世間で言われているのか

女の子, 髪, 発泡, 金髪, 女性, 尻, 戻る, 風, 日没, だけで, 見

結論、Googleのアップデートで検索順位が下がり、稼げなくなった人が言っているから。

そして、稼いでいるブロガーがオワコンだと騒ぎ立て
自分の商品に誘導しようとしてオワコンと言っているのです。

Googleがアップデートが起こるたびに、ブロガーが騒ぎたてているイメージがあります。

   

「検索順位が下がった!もうおしまいだ〜」

     

「稼げないから他のことをして稼ごうかな、、」

といって、多くのブロガーが消えていきました。

ではGoogleがなぜアップデートをしているのでしょうか?

Googleがアップデートしている理由

結論、ユーザーにとって使いやすいサービスをつくるため

本質は「人の役に立つコンテンツ」をつくることです。

過去に「ブラックハットSEO」という不正な手段で検索順位を上げる人がいました。

・ブラックハットSEOは被リンクを自サイトに大量につけて、検索順位を上げるという行為です。

被リンク(自サイトを他サイトにリンクしてもらうとGoogleからの評価が上がる)を自分で大量に作ることで低品質なコンテンツが出回るようにまりました。

ユーザーから見たら、品質の低いサイトばかりだと信頼性に欠き、そして使い勝手の悪いサービスでしかありません。

それらを排除するために、Googleがアップデートを不定期で行っています。

スポンサードサーチ

品質がカギを握る

SEOも大事ですが、やはりコンテンツがユーザーにとって有益なものであることが重要だと考えます。

検索順位を上げるためには、これ1つだけ。

小手先のテクニックは必要ないのです。

いかにユーザーの役に立つコンテンツを生み出すことができるのか。

「GIVEの精神を持ちましょう」

GIVEしてGIVEしてGIVEするのが、ブログの本質だと考えています。

そのあとにTAKEが返ってきます。

その精神さえあれば、品質の良いコンテンツをつくることができます。

副業ブロガーが増えると予想(2020年以降)

ディレクトリ, 道標, ステップ, 次, タスク, ステップバイ ステップ, 山

2018年に副業が解禁されて、少しづつサラリーマンブロガーが増えてきていると感じます。

本業で身につけた知識を、ブログで活かして月数十万稼ぐ人がゴロゴロ出てくるでしょう。

 ライバルが増えて、大変な世界になったな〜

    

3ヶ月で8割は消えていきます。

たとえば、10人がブログを始めて3ヶ月後に残っているのは2人だけ。

8人は何らかの理由で挫折していきます。


・稼げない

・本業が忙しくてブログを書く時間がない
・書くネタがなくなった

こんな理由で挫折して消えていくのです。

「分からなくもないです。筆者も1回、同じような理由で挫折しました」

   

    

稼げている人は継続できる努力をする

稼げている人は、「継続できる努力」をする人です。

継続していれば、何かしらの成果が出るかもしれません。

成果は出るか出ないかは、その人のやり方しだいです。誰にもわかりません。

ですが、継続して1年、2年と続けていなければ稼げるようには決してならないのです。

継続するためにすること


・労働時間を減らす

・残業をしない
・書く時間を決める

この3つです。

ブログで稼ごうと考えているのなら、本業の仕事を抑えてそして残業はしない。


・仕事終わりに1時間

・休みの日に5時間

このように決めるなどして、習慣にしてください。

習慣化していくことで、1年、2年と継続できるようになります。

スポンサードサーチ

ブログを伸ばす方法


・ブログ+SNS

・トップブロガーの真似をする
 

結論、ブログをTwitterなどのSNSに連携して流すことでアクセス数が伸びます。

あとは、トップブロガーの記事を参考にするということ。

ブログ + SNS

Twitter, ブロック, ロゴ, インターネット, 社会, メディア

ブログを書いたら、かならずTwitterと連携して流しましょう。

Twitterからの流入でブログを読んでもらえるからです。

Google検索で記事を読んでもらうのも大事ですが、今はTwitterなどから読んでもらうことが重要なのです。

理由としては、SEO(Googleの検索上位に表示させるための施策のこと)があまり意味がなくなってきたからです。

先に書いたように、Googleがコンテンツの内容を評価をするようになったので、小手先のテクニックでは記事が上位に表示されなくなりました。

ですので、Twitterなどからの流入を多くしましょうというお話しでした。

そのためにフォロワーを増やす努力をしてください。

トップブロガーの真似をする

結論、トップの稼いでいるであろう人のブログを読み、参考にしてください。

※注意してほしいのが、丸パクリはゼッタイにダメですよ!!

学んでほしいのは、そのブロガーさんの記事の「テンプレート」となるものが存在します。

そのテンプレートを自分なりに真似てみてください。

稼いでいる人は、オリジナルの「テンプレート」があります。

そのテンプレートを自分で作れるようになったら、1人前のブロガーということになります。

まとめ

今回、いかがでしたか?

ブログはオワコンではありません。

まだまだ稼げるコンテンツ。
インターネット広告はまだ伸び続けている分野だからです。

ただ、継続して記事を書ける人は少ないです。

それが逆にチャンスなんですよ?
他の人が挫折しているからこそ自分が継続してつづけているからこそ成果が出るのです。

この機会にブログを始めてみてください。