【フリーターの方へ】まだコンビニでバイトしてるの??徹底的に煽っていきますよ〜〜

Job life

こんにちは三代目ナポリタンです。

フリーターの方は、『まだコンビニでバイトしてるんですか?

いいかげん目を覚ましてくださいよ。

まぁ〜〜学生ならまだいいですが、定職に就かずにコンビニでバイトしているフリーターは論外。

だれでもわかることですが、フリーター歴が長ければ長いほど正社員での就職が厳しくなるし、ずっとフリーターでは生活は厳しいから。

そしてコンビニのバイト自体になんの意味もありません。

そこで本記事ではコンビニのバイトがいかにムダかを徹底的に解説していきます。

スポンサードサーチ

まだコンビニでバイトしてるの?

まだコンビニでバイトしているんですか?

なぜこのようなことを言うのかといいますと、ムダだからです。

コンビニの仕事ってやることたくさんありますよね。

・レジ打ち
・品出し
・ホットスナックの準備
・掃除
・発注

など。

わたしも経験したことがあるので、よ〜〜くわかります。

ただ、これをやっていて何かスキルが身に付きますか?

わたしは身に付くとは思いません。

ワンチャン、発注の作業でマーケティングとかを学べるのかなっていうぐらい。

それ以外は正直、やる意味ないです。

この次で説明しますが、レジはセルフレジに置き換わるためコンビニのバイト自体が無くなるというか、かなり少なくなります。

つまり長くは続けられないということ。

失業したとき、また違うバイトを探すことになりますよね?40代、50代で仕事を探すとなったとき見つかりますか?

現実的にかなり厳しいと考えます。

だ〜〜か〜〜らコンビニバイトはやらないでくださいと言っているんです。

他飲食とかでも同じです。バイトでずっと暮らすのはかなり厳しいです。

だれでもわかることなんですがね、、、

いまだにコンビニバイトを30代、40代で続けている人いっぱいいますが、なぜでしょうか?

楽だから続けているんですか?

正社員で働いていたけど、何かしらの理由で続けられなくなってバイトに落ち着いたとか。

さまざまな理由があると思いますが、それって甘えですよ。

その先の将来のことをまったく考えてないです。

もういちど言いますが、コンビニの仕事自体が無くなる可能性が高いです。

セルフレジになりつつあるため、人を必要としなくなるから。

全業界、全企業でDX化の取り組みをしています。

簡単にいうと自動化できるところは自動化して人件費を抑えて利益率を上げるということ。

コンビニやスーパーのレジではセルフレジが普及しつつあるため、今後働きたくても働けない状況になると予測します。

スシローとかでもそうでして、機械化して最小限の人員で回すようにしています。

スシローのバイトをしている知り合いの大学生が言うには、シフトになかなか入れないらしいです。理由は人手が足りてるから。

このような状況もコンビニでもなるということ。

だからコンビニのバイトはオススメはしません。

フリーターでいる期間が長いほど将来厳しくなる

大きな仕事を夢見て, サインオン, 引用, 動機, 単語, 道路標識

フリーターでいる期間が長ければ長いほど、将来的には苦しい状況に追い込まれる。

理由は、職歴として見なされないから。

正社員を目指して就職活動をしていても、バイト歴が長いと受かりにくい傾向にあります。

バイトでいることが向上心がないと判断されるんです。だってバイトでいても低収入で不安定きわまりないから。

そのような人を採用したいと思いますか?

面接をする側のことを考えてみてください。どんな人材が来てくれたら嬉しいのか。どんなスキルや考えを持った人がいいのか。

これらを考えるのが就職活動というもの。それをやっていない人が多すぎます。

それを踏まえて考えてみると、コンビニでの仕事で身につくものが果たして役に立つことがあるのでしょうか。

・レジ打ち
・品出し
・清掃
・発注
・ホットスナック準備

これらを1つずつ深堀していきます。

✔︎レジ打ち

セルフレジに変わりつつあるため、そもそも人手がいらなくなる。スキル的にも限定的すぎるため職歴にはならない

✔︎品出し

商品を陳列棚に並べていく作業。これらもただ並べていくだけの仕事になるため、職歴としては書いても微妙、、、というかまったく意味ないです。

✔︎清掃

店内を清掃するのも大事なお仕事。これも床や商品棚をメインに掃除していくだけ。だれでもできる仕事。職歴にはならないですね。

✔︎発注

商品の発注をする仕事。全部を1人でやるわけではなく、1種類を1人担当する感じでやります。何人かでやる形ですね。

これだけはマーケティングを少しかじるぐらいのことはできそう、、ですが、先週の売り上げなどの数字を参考にして打ち込むだけですので難しいものではないのかなって考えます。

ただそれを面接でアピールしても微妙ですよ。それが違う業種で何の役に立つのかわかりません。

ハッキリ言って、わたしは意味ないと思います。

上記の業務内容を10年、20年続けていてもコンビニでしか通用しません。

バイトを10年、20年やっていてもバイトのままですし、フランチャイズの社員になれるかもしれませんが、年収なんてたかが知れてますし。

異業種に転職したいと思っても、難しいと考えます。フリーターのままの可能性が高いです。

自分がオーナーになってお店に出したいと考えても、今から新規出店は相当厳しいと思います。

まず、そもそもコンビニの店数が飽和状態すぎますね。そして、少子高齢化が追い打ちをかけて人を募集しても集まらない。非常に厳しいと考えられます。

本部の甘い誘い文句に騙されてオーナーになる人がいまだにいるようですが、言い方が悪いですが、かなり頭悪いですよ?

儲かるかは立地次第でして、人通りが多いところ、周りに住んでいる人口が多いとか。ある程度の条件が揃っていないと利益は出ません。

都内でも飽和状態すぎて、出せる場所は少ないですから。人があまりいない田舎に出しても客は来ません。

※大学時代にセブンイレブンでバイトしていたんです、そこのお店が私が入ったときは直営で、近いうち新しくオーナーを迎えることになると、そしてやってきたオーナー夫婦は別のお店でオーナーをやっていたけど、不採算店舗で潰れてこっちのお店に移ってきたとのこと。

これが意味することは、『だれでもいいということ』

直営のままだと社員をお店に割り当てないといけないので、フランチャイズの比率を上げる必要があるんです。本部の人件費がかさみますからね。

そのオーナーに対しての筆者の感想は「仕事ができない・やる気がない」

こんな人の下で働きたいとは思えなかったのですぐ辞めました(笑)

少しお話がずれましたが、コンビニのバイトを10年、20年やっていても、将来的には生活保護になるのが落ちです。

当然ですよね。年金を払っていない人が多く、払っていたとしてもかなり少ないため、年金だけでは生活ができません。そのため、60歳すぎてもずっと働き続けることになります。職歴がほぼないに等しいため、仕事が見つかるかは不透明。あっても日雇いの派遣で日々を食いつなぐしかないんです。

このような状態になる可能性が非常に高いです。

スポンサードサーチ

抜け出すには正社員かもしくはフリーランスで活動

コンビニバイトから抜け出すのには、就職するかフリーランスとして活動するかの2択。

正社員としてどこかに就職するのは、そこまで難しくはないと思います。ただ先ほども書きましたように年齢が高くなると就職できる確率は低くなると考えます。

ハタラクティブ などの就職サイトを使う方法もありますし、ハローワークで就職相談をして職業訓練校でお金をもらいながら学ぶこともできます。

年齢が高くても100%できないということは決してありません。ただ現実的に年を重ねるごとに確率は低くなります。

あとはフリーランスとして活動すること。

フリーランスと言っても、いろいろなものがあります。Webライターとかプログラマーや動画編集者など。

すぐに稼げるものではないですが、地道にコツコツとやっていけば生活費ぐらいは稼げるようにはなります。

もちろん、自分の頑張り次第ではそれ以上稼ぐことも可能です。

筆者の考えとしてはフリーランスで活動していく方が、気が楽ですね。

別に正社員になることだけが仕事ではないので、通勤とか人間関係にうんざりしている方はこちらの方を強くオススメします。

コンビニのバイトしていてもストレス溜まるだけですよ?

とんでもない客もいますから、、クレーマーとか態度が悪い人とか。

よくお客様は神様だと言われていますが、ぜんぜん神様ではないですからね。

それを我慢してやることなんですか?

わたしは違うと思います。

関連記事:個人で稼ぐチカラを身につけたい!!【やることたった2つ】

コンビニの仕事自体になんのメリットもない

時は金なり, コイン, 通貨, ユーロ, 現金, 予約, ファイナンス

ハッキリと言いますが、コンビニの仕事自体になんのメリットもないです。

先ほどから何度もご説明していますが、潰しも効かないし、バイトで低所得、職歴にも一切ならない。

デメリットばっかしです。

これが正社員であっても同じですよ?

マジで転職しにくいです。ファミリーマートがリストラをバンバンやっていますが、店舗アドバイザー職の社員なんて転職できないでしょ?商品開発をやっていたなら転職できるかもですが、アドバイザーをやっていた人は無理だと考えます。

それぐらいに人はいらないんです。

というより、景気に左右されやすい業種でして、コロナのような疫病が大流行してしまうと小売業や飲食業なんてひとたまりもないです。

感染拡大しないように自宅待機が基本になりますから、飲食店などの売り上げがガタ落ちで倒産が相次いでます。

コロナに関しては100年に一度の疫病とか言われていますが、この場合は特殊すぎますね。

ただ経済の動き方次第でどうにでもなる業種・業界だということは間違いないです。 

そんな不安定業種の不安定雇用のコンビニのバイトを続けるなんて自殺行為にもほどがある!!

こういう低賃金の仕事が自殺率増加の原因だとも考えます。

これについては長くなるので割愛させていただきますが、コンビニで働いている限りは裕福な暮らしをするのは程遠いですよ。

というより普通の暮らしもままらならいと思います。

スポンサードサーチ

まとめ:年齢が高くてもフリーランスで働けます!!

年齢が高くてもフリーランスで稼ぐことは可能です。

フリーランスは年齢関係ないですからね。良い物をつくって納品すればそれだけ報酬はもらえます。クライアントワークだけでなく、ブログやYouTubeでコンテンツをつくり広告収入で生活することも可能です。

つまり会社に所属していなくてもバリバリ稼げるんです。

年齢が高いから無理。」「わたしには出来ない

など最初から諦めるのはもったいないですよ?

コンビニでバイトするよりかは断然稼げます。

ぜひチャレンジしてみてください。

今回は以上になります。

↓合わせてお読みください

関連記事:ローソン新浪社長の45歳定年制提言を聞いて思ったこと。

関連記事:【本部から見たら使い捨ての駒】コンビニのフランチャイズはだれでもきるんじゃないかな。