検索リテラシーを高める方法を解説します。【結論、自分で検索して調べましょう!!】

Blog IT life

こんにちは三代目ナポリタンです。

今回、「検索リテラシーを高める方法」について解説します。

検索リテラシーとは「自分が欲しい情報を検索して調べる能力」のこと。

何かわからないことがあったとき、どうやって調べますか?


・本で調べる

・人に聞く
・ネットで検索する

ネットで検索する」を選択した人は検索リテラシーが高いと言えます。

結論、ネットで検索して調べればだいたいのことは調べられます。

これを自分で調べることもせずに人に聞くなりして人に頼っている人が多すぎる問題があるのです。

ですので、検索リテラシーを高めて「自分で調べる」努力をしてください。

検索リテラシーを高める方法

Google, Www, オンライン検索, 検索, Web ページ

検索リテラシーは、自分の求める情報を手に入れる力をのこと。

インターネット検索を使えば、ほとんどのことを調べることができます。

これだけネット社会なのに、いまだにネットで調べようとしない人が多いのです。調べ方がわからない可能性もありますね。

たとえば、「 ブログの作り方を知りたい」なら

・ブログ 作り方  ・・・キーワード検索
・ブログの作り方を知りたい ・・・フレーズ検索

ドメインの取得方法」を知りたいなら

・ドメイン 取得方法 ・・・キーワード検索
・ドメイン取得方法 ・・・フレーズ検索

WordPressのインストール方法」を知りたいなら

・WordPress インストール ・・・・キーワード検索
・WordPressインストール方法・・・・フレーズ検索

上記のように調べたいと思っているキーワードをGoogleなどの検索窓に打ち込みます。

検索する方法

「ブログ△作り方」

ブログ(△=スペース)作り方という形でキーワードとキーワードの間にスペースを入れて検索します。

検索リテラシーを高めれば、ブログで稼げる

ブログで稼ごうと考えている人へ

検索リテラシー」を高めないとブログでは稼げません。

主な理由として3つあります。


①キーワード検索をする

②読者の悩みを調べる
③読者の知りたいことを調べる

    

この3つになります。

ブログは日記ではないのです。「読者の悩みや疑問」を解決するためのツールになります。

読者の悩みや疑問を知るためには「Googleなど」で検索して調べることが重要です。

読者目線で考えて記事を書かないと、誰にも読んでもらえないただのゴミ記事になる可能性があります。

そのために必ず検索をして、読者の悩みや疑問を調べて記事を書いてください。

検索リテラシーを高めれば、人生がラクに生きれる

銀河, 星, 無限大, コスモス, 暗い, 星座, 宇宙, 星空, 天文学

情報過多の時代で、情報が多すぎてわからないことだらけな気がします。

学校の勉強ができたからと言っても、 知らないことなんて腐る程あります

それを全部覚えることなんて不可能ですよね。

そのためにわからないことがあれば「インターネット検索」をして調べるのです。

それさえできれば、情報に惑わされず、 ダマされることもなく人生をラクに生きることができます

たとえば、


・月3本の記事で月収50万円稼ぐ方法

・ブログを週1本投稿するだけで月100万円稼ぐ方法

といった広告を見たときに

そんなに稼げるのなら今すぐやってみたい!!

     

いや、よく調べてから購入するようにしないとダメだよ?

     

このようにダマされる可能性もあるのです。検索リテラシーの低い人は、これらの手口にダマされやすいです。なぜなら調べようとせずに、それらをすぐ鵜呑みにしてしまうからです。

一方で検索リテラシーが高い人は、まず調べます。そして怪しいと判断したら購入はしません。

まとめ  

意外なことに、20代や30代の若い人でもネットで調べる人が少ないそうです。

   

いや、まじで?ネット以外でどうやって調べるの?

   

筆者の予想ですが、わからないことがあってもそもそも調べないのかなって考えました。

社会人の平均勉強時間が6分だそうです。

6分て勉強したことにならないので、ほぼ勉強していないことが分かります。だからPCをもっていない人も多いのかなと考えます。

スマホでもネット検索できますが、PCでできることの幅が広いので

そもそも 勉強しようと考えている・している人はPCは問答無用で持ってます

昔の知り合いがIT系の会社員でPC持っていない人がいましたが、論外ですね。まぁ〜出世しないでしょう。

それぐらいのレベルなんですよ?

この記事を読んで「それは違うんじゃない?」と思われた人はネットで調べるなりしてください。

もちろん、私に質問をしても構いません。
TwitterのDMもしくはお問い合わせページよりお願いいたします。

今回は以上になります。