SES企業に入るのなら直受けを選びましょう。【2次受け、3次受けは扱いがひどいから】

IT Job life

こんにちは三代目ナポリタンです。

今回、「SES企業に入るのなら直受けを選びましょう」について解説します。

SES企業というのはIT企業に自社の社員を派遣させる形態の企業のこと。

大きく分けて3つのタイプがあります。

・直受け
・2次受け
・3次受け

それぞれの役割が違います。

直受けはその名のとおりでIT企業と直で契約しているSES企業のこと。

2次受けは直受けの下請け、3次受けは2次受けの下請けというピラミッド構造になります。

IT業界は常に人不足でして、アウトソーシングで人材を必要としています。

すぐクビを切れるのもメリットが大きいですね。

SES業界は派遣とほぼイコールのため、2次受けや3次受けの営業力の弱い会社は横の連携が大事なんです。

直受けでカバーしきれないときは、2次受けなどから人を回すことも。

このように横のつながりが必要不可欠になります。

本記事ではSES企業に入るのであれば、直受けを選ぶ方がよいことについて解説していきます。

スポンサードサーチ

SES企業へ入るのであれば、直受けを選びましょう。

SES企業へ入るのであれば、直受けを選んだ方がいいです。

直受けであれば、まだ給料面でマシな可能性が高いです。

あと重要なのが案件を持っている数が違いますね。

2次受け、3次受けの会社は自分で案件を持っているとは言えません。

そりゃそうですよね。自分のクライアントじゃないんですもの。

自分のお客さんと言っていいのは直受けであるSES企業だけ。

案件の数がたくさんあれば、受ける機会も増えます。

エンジニア側にとっては様々な経験をできるチャンスが増えるということにつながります。

逆に2次受け、3次受けの場合は自分でお客さんを持っていないためエンジニアからみたら

あまり魅力的ではないです。

だからこそSES企業に入るのであれば、直受けを選ぶことをオススメします。

2次受け、3次受けはキャリア面より待遇が厳しい

わたし自身、2次受け、3次受けのSES企業にいたことがあるんですが、

扱い酷かったです。

なにがどう扱いが酷かったのかというと、現場でなにも仕事をさせてもらえませんでした。

それ本当?

と思われるでしょうが、かなりマジです。

まず入って2ヶ月間ただデスクに座っているだけで何も仕事は振られずにいて、3ヶ月目にやっと仕事が振られるようになったと思ったら、手順書の修正。

本流とはかけ離れた仕事で、それもあんまりやらなくてもいい仕事だったので

他社に人間は放置しとけばいいんだという雰囲気がプンプン感じ取れましたね。

そこの現場には30社ぐらいのSES企業がいました。富○ソフトとか(笑)

そしたらまぁ厳しいですよ。他社の人なんかに構ってられないですからね。

仕事がなくてただデスクに座っている人が多かったようです。

離職率も高く、1ヶ月で10人前後は辞めていってましたからかなりの異常な現場でした。

わたしも6ヶ月ぐらいでお役御免になりました。

そこが異常な現場というだけで、他のところは分かりませんが

ひとつだけ言えるのは、他社の人間には面倒はみないということ。

仕事を何もさせてもらえないことも多々あるということを覚えておいてください。

スポンサードサーチ

SES企業へ入るのならば、、直受けは最低条件。

SES企業へ入るのであれば、直受けは必須です。

キャリア面でも給料面でもかなり厳しいのは事実。

もし、もし入りたいのであれば覚悟してください。

メリットとしてはいろいろな現場を経験できること。

まぁ〜それだけなんですがね。

スキル面とか待遇面はかなり厳しいと思ってください。

反論ある方はどうぞお問い合わせページからお願いいたします。