生活保護を外国人に支給すべきかについて考えてみた。【結論、すべきではないと思う】
こんにちは三代目ナポリタンです。
今回、「生活保護を外国人に支給すべきか」について考えてみました。
結論、「すべきではないと思う。」
理由として、
・自治体や国の財政が逼迫している
・生活保護は甘え
以上の3つになります。
本記事では上記の理由を踏まえて、なぜ支給すべきではないのかについて具体的に解説していきます。
スポンサードサーチ
生活保護を外国人に支給すべきか
わたしの考えでは、「支給すべきではない」と考えます。
先日、ガーナ人男性が生活保護を申請したところ却下され、それを不服として裁判を起こしました。くわしくはこちらの記事から ”外国人理由に生活保護申請却下は不当”ガーナ人男性が提訴
この男性の状況は下記の2つ
・留学と就労の目的で来日したが、3年後の平成30年に腎臓の病を患うなどして働くことができなくなった
・在留資格はいったん切れたが、その後、治療を受けるために就労はできない条件で延長を認められている
・このままでは生活ができないため、生活保護申請をしたところ却下されたとのこと
何らかの理由で失職したため、生活をすることができない。そのために生活保護を受けたいと考えている。
それについて感じたことが
・日本にいる必要性が感じられない
・自分の国に帰ればいい
この3つですね。
病気で就労ができない状態であるのは仕方がないことだとは思いますが、いったん帰国して治してからまた来日するとか
考えようによってはできると思うんです。
日本で働きたいと思うのはいいのですが、病気になってしまった以上これから先も日本にいることは難しいと考えます。
ですので、外国人の方は日本政府に頼るのではなく自分の力でどうにかしてほしいです。
そもそも生活保護は病気や怪我で働けない人のためだという認識
生活保護というのは、病気や怪我で働けない人のためにある保証制度だという認識です。
上記のガーナ人男性は病気で働けなくなったため、生活保護を申請していますが、、、
これが日本人であったのなら、申請を通っていた可能性が高いと思うんです。
なぜ外国人に支給すべきではないのか
結論、「日本国民ではないから」
これに尽きると思います。助ける必要性がないといいますか、助ける余裕がないと言ったほうがいいですね。
どの自治体も財政が逼迫していて、日本人に対しての支給額を減らしている状況。
そんな状況であるため、外国人には支給できないのです。
この件に関しても同様の判断がなされました。
裁判の結果がどうなるかわかりませんが、おそらく棄却されるかと考えます。
法律に詳しくはないので、直感でしかないのですが外国人にまで扶養する義務ないと思うんです。
最初に書いたように、日本人にさえ生活保護支給額を減らしている状況なのに、外国人にまで支給していたら国は破綻してしまいますよ。かなりマジで。
だからこそ、支給すべきではないと結論づけました。
スポンサードサーチ
日本人の人口が減るため、移民も検討されつつあるが、、
少子高齢化で、日本の人口が減り、労働力の低下が深刻な問題になっています。
そのような状況のため移民を検討する可能性が高まっています。
移民を受け入れた結果、外国人労働者が多くなります。ただその中で生活保護を申請する人が現れるかもしれません。
その時点で移民を受け入れている意味がまったくないですよね(笑)
何が言いたいのかというと、移民を受け入れることになったらしっかり審査して仕事をちゃんと決まった状態の人を受け入れるとかをしてほしいということ。
なんでもかんでも受けれいるのではなく、単純作業ではなく高度な技術を持った人のみを移民させるとかです。
移民して、仕事がないから生活保護って。。。
マジで意味不明ですから。。治安が悪くなるいっぽう。。
おそらくこういう事態になることも想定していると考えます。移民を受け入れは慎重になるのは当然なんですよね。
まとめ
今回、「生活保護を外国人に支給すべきか」について解説しました。
そもそもが外国人に対して支給するものではないと考えています。
理由として、日本人ではないから。日本人ではない人にお金は支払えない。そして仕事が見つかるのか?というと見つけにくいですよね。
もちろん人によりけりではありますが、日本社会では外国人は働きにくいと思います。
工場とかなどの仕事でも日本語ができないと就業するのは難しいですし、かなり生きにくい国だと考えます。
アメリカとかの方がまだ生きやすいんじゃないのかな、、
アフリカ系の人であれば、アメリカに居てもなんら違和感もないです。まぁ〜その人の自由でしかないんですがね。。
でも日本において、生活保護などのいわゆる福祉サービスは、外国人には支給されにくい国であるため、何かあったときに行き詰まりやすいんです。
これが前向きに進められることは今のところないんじゃないかな〜〜
↓合わせてお読みください
関連記事:【会社員の方へ】会社に依存しない生き方は、生きやすい人生なのか?【結論、生きやすいです。】
関連記事:大企業が安泰という時代は終わっているお話【これからは個人で稼ぐ時代】