【本部から見たら使い捨ての駒】コンビニのフランチャイズはだれでもきるんじゃないかな。
こんにちは三代目ナポリタンです。
今回、「コンビニのフランチャイズはだれでもできる」件について解説していきます。
セブンを事例にしていきますが、
大学時代にも経験して感じたことは、「オーナーさんはみな心の余裕がないな〜」ということ。
極論、人間性が悪い。
自分の店だからといってなんでもしていいと思っている節がある。
特にバイトに対してはなんでもしていいと思っているオーナーが多い。
たとえばシフトを無理に入れたり、だれかが休むから替わってとか。
わからなくもないけど、こちらからしたら働きたくないですよ。
少し話はそれましたが、本部からしたらオーナーの数を増やさないと店舗を増やせないんですね。
直営だけだと社員の数を増やさないといけないので、コストがかさむから。
どれぐらいフランチャイズがあるかわかりませんが、半分以上はそうだと考えます。
具体的になぜだれでもできるのかを解説していきます。
スポンサードサーチ
コンビニのフランチャイズはだれでもできる。
結論、コンビニのフランチャイズはだれでもできる。
本部からしたらフランチャイズを増やさないと店舗数を増やせないから。
そしてオーナー募集をかけても微妙なのしか来ないから。
これは主観でしかないんですが、コンビニのオーナーやりたいと思いますか?
儲かる儲からないは別として、やりたいですかね?
多くの人がやらないと答えると思います。
理由、大変だから。
売り上げが立つかわからない、1番大変なのがバイト管理。バイトが集まらないし、
いつ辞めるかわからない。人が集まらなかったら自分が店に出るしかないんです。
実際、そうなっている店舗は多くあるようです。
店舗潰れたら借金しか残りません。
オーナーは他の仕事でやっていけない人が多いイメージ
実体験から感じたことが、オーナーは他の仕事でやっていけない人が多いイメージでして、
飲食を転々としてきた人とか、工場で働いていた人とか。
「本部の儲かりますよ〜〜」っている謳い文句にだまされてオーナーになっちゃったかんじ。
実際もうかるはやってみないとわからないし、今は飽和状態すぎて出店しても厳しいと思う。
もっというと、勉強していない人がオーナーやっているんじゃなかな。
勉強していたら、コンビニのオーナーという選択肢はないはず。
・本部に搾取される
・バイト管理が大変
・クソ客が多いからストレスがたまる
こんな理由でだれもやりたがらないんです。
それをわらにもすがる思いでやっている人は仕事に就けない人なんじゃないかな。
借金してでも自分の店を出したいと。実際は自分の店なんかじゃないのにね。。。
本部から見たら使い捨ての駒でしかない
本部からしたらオーナーは使い捨ての駒。
店舗数を増やさないと売り上げは増えません。
直営にすると社員を割り当てないといけないので、人件費のコストがかかります。
だからフランチャイズのオーナーを募集するんです。
甘い誘い文句で、頭の悪い人間をだましてオーナーにしたてあげるんです。
店舗をつくる場所はプロが考えるので、適当なところではやらないと思います。
都内でも周りに競合がいない・少ないところに置いてもある程度稼げるでしょうから。
オーナーなんかだれでもいいんですよ。
普通のコミニケーション能力があればね。
きっちりと上納金を納めてくれれば、だれでもいいんです。
さきほども言いましたが、やりたがる人少ないのです。
バイトなんて募集しても来ないですもん。不人気で入ってもすぐ辞める。
そりゃやりたくないわ。
薄利多売で利益すくないし、メリットないんじゃないかな。
※わたしの実体験
大学時代にバイトしていた店の雇われ店長は、以前アパレルで働いていたそうで。
なんで辞めたんですか?って聞いたら、
「やりたいことができなかったから」
いや、違うだろ!!お前の人間性が悪くて人間関係で辞めたんだろ!!
やりたいことができなかったから。
ほとんどの人は自分のやりたいことができないんだよ。
そんなの言い訳というか嘘。ならアパレル業界で働いているはずじゃん。なんでコンビニで働いているの?
人間関係で辞めたが正解でしょうね。
かなりキモい人でバイト全員の悪口はもちろん、オーナーの悪口も言っていたクソみたいな人間
バックレで消えてく人も多かった。あんなバックレで辞めていくバイト先は後にも先にもあれが初めてだったかな。
普通のところはちゃんとした形で辞めていくことが多いと思います。
かなり異常でしたからね。
その時夜勤を一緒のやっていた女の子もそのゴミ店長を毛嫌いしていて
「ゼッタイバックレてヤメル!!」
って言ってましたし、その子が辞める前に自分が辞めたので
本当にバックレたのかは分かりませんが、、
たぶん、バックレたと思います。
わたしの主観でしかないので、なんの説得力もありませんが
会社でやっていけない社会不適合者がコンビニで働くイメージ。
というかほとんど??
スポンサードサーチ
大阪の事件は氷山の一角?
以前、大阪のセブンイレブンのオーナーが人手不足を理由に勝手に時短営業をして本部から契約解除されたケースがあります。
このオーナーは客対応に問題があり、そのことも契約解除の理由だということ。
くわしく調べたら、レジをしているとき客にお釣りを渡すときに、股間に手を入れてその状態からお釣りを渡そうとしていたりするなどかなりの問題行動があったよう。
人手不足はわかるんだけど、勝手に時短営業するのは問題だし
この人の人間性にも問題があるんじゃないかな。
バイトが集まらないのもこのオーナーに原因があるとも思える。
このケースは異常だけど、同じようなタイプは他にもあると思う。
隠れて見えないだけで、いっぱいいそう。
かなりの特殊なケースだけど、このように社会不適合者が多いのは周知の事実なんですよ。
まとめ
今回、「コンビニのオーナーはだれでもできる」件について解説しました。
勉強していたらコンビニなんかで働かないんですよ。
かなり言い方きついですけど、お金を稼ごうとしている人はそもそもコンビニなんかでは働きません。
だってスキルも身につかない、低所得、将来的に生活保護なんじゃないかな。
バイトなんか論外だし、オーナーでも厳しいと思う。