いまわたしが大学生だったら、「取り入る力」を身につける。

Job life

ゲスブロガーの三代目ナポリタンです。

突然なんですが、大学生であるとしたら「どんな力」を身につけたいと思いますか?

就活に必要なコミュニケーション能力など、さまざまな能力を身につけたいと考えるでしょう。

その中でもいちばん必要だと思うのが、「取り入る力」だと考えています。

この取り入る力を身につけることで、いまこうしてブログで発信できているのだとも思うんです。

スポンサードサーチ

「取り入る力」とは、「相手の良い部分に惹かれる力」だ

そもそも「取り入る」とはどういう意味か「取り入る」は、自分が有利になるように、力のある人に働きかけること。 「うまく取り入った」は、結果的にそれが成功した意になる。

引用:goo辞書

個人的には、自分勝手な感じにみえますが、腹黒く生きていくのには重要な力だと考えています。

一般的には「取り入る」って嫌われることが多いじゃないですか。でもこの「取り入る」って意外に大事なスキルだと思っているんです。

なぜなら「取り入る」とは、「相手の良い部分を見つけて、そこに賛同すること」だから相手の長所を見つけられるようになると、相手も喜ぶしコミュニケーションが取りやすくなるんです。

悪い部分ばかり見つけてたら、こっちもイライラするだけですからね。

コミュニケーション取るどころか仲悪くなるだけだと思います。

だからわたしの言う「取り入る力」とは、会社の臭い上司に「今日もステキなお洋服ですね〜〜」という

お世辞を言うことではなく、相手の良い部分をピンポイントで指摘して口に出すことなんです。

相手も自分もハッピーな関係を作りあげる

たとえば、twitterで仲の良いブロガーさんの記事をリツイートしてシェアするんですが、相手から見ても単純にシェアしてくれたらうれしいですよね。自分はめちゃくちゃにうれしいです(笑)

このようにお互いがハッピーな関係を築いていけるのって、すごく気持ちよくないですか?

ありがとう」と感謝されることを期待しているわけではないけど、期待してないときに「ありがとう」と言われたらすごく嬉しい。

だからわたしは、周りの面白い人のことは面白いと言うし、キレイなものはキレイと言うし、好きなものは好きと伝える。

自分のことをほめてくれて嫌な気分になる人はいないし、お互いがハッピーになれますよね。

こういう関係を多く結んでいれば、スムーズなコミュニケーションがどんどん生まれていくんじゃないかと。

スポンサードサーチ

学生のうちから「取り入る力」を身につけておきたかった

いまの時代はTwitterなどのSNSでカンタンに人と繋がれる時代ですから、よりいっそう「取り入る力」が必要とされます。

わたしなんかは、普段はまぁまぁ無口なので、いままで相手をほめることをしてこなかったんですが、

そういう人こそWebを使って「相手の良い部分をみつけてあげる」のはいいと思います。

学生のうちからこういう力が身についていたら、人とつながるのが嬉しくも楽しくもなるし、信頼関係をつくる大切さも学べるはず。

うわべだけのお世辞を言う必要はないのだけど、ぜひみなさんも「良いモノは良いと口に出して言う」を実践してみてください。