すき家のワンオペ問題について考える。

Job life


こんにちは三代目ナポリタンです

今回、「すき家のワンオペ問題」について考えていきます。

結論、「労働環境が酷すぎる」と考えました。

「そんなの昔から分かってるわ!!」



そう世間の人が思っていると考えますが、ワンオペ廃止されていたんですよ。。

だけどワンオペを続けている店舗があったとのこと。
そして、ついに死亡事故が起きてしまった。

名古屋市にあるすき家の店舗で、パート従業員の方が勤務中倒れたとのこと。それをお客さんが入っていても誰も気づかずに3時間ぐらい放置されていたそう。
これが最低でも2人体制でシフトを組んでいれば、このような事態にはならなかったと考えます。

これは事後のことで、言っても仕方がないのですが、正直コスト削減の仕方が汚い。

ワンオペでやっているお店は他にもあるんですよ。コンビニとか。そんなに多くはないですが、小さい店舗では深夜帯にワンオペでやっている所はあります。
ただ、さすがに最低でも2人体制の所がほとんどだと思います。

1人はさずがに回らない。コンビニだと、レジやりながら品出しはむずいので、人件費削り過ぎは逆に良くないですね。

本記事ではすき家のワンオペ体制の呪縛とそれから逃れられない社内体質を徹底的に深堀していきます。

スポンサードサーチ

ワンオペはすき家だけの問題ではない

ワンオペはすき家だけの問題ではないです。    

最大の理由として、「深刻な人材不足」ということ。

募集としても来ないんですよね。というか人気がない。飲食店は特に。
コンビニも同じで不人気バイトの典型ですね。
筆者はこのブログで何回も同じことを説いてますが、コンビニバイトはムダです。

論点がずれましたが、ワンオペは一部の店舗ではありますね。
仕方がないことだとは思っています。
筆者がむか~~し大学の時に受けたコンビニで、夜勤が1人シフトだと言われたときは少し焦りました。結果落ちたんですがね(笑)
   

「落ちてよかったかなと思ってる。。」


   

だって夜勤1人は厳しいですよ。そこのお店は小さい規模だったので全然いけるとは思いました。

店舗の規模によって推奨されるシフト人員が決まっているので、むりくり1人にされるということはないと考えます。

だけど、1人って不安ですよね。やること多いでしょうし、休憩できないから心身ともに負担が大きいと思うんですよね。
   
このすき家でバイト中に亡くなられた方もかなり激務でというか、人手が足りない店舗にヘルプで回されることが多かったらしく、それを断り切れなかったのも原因なのかなって。

DX化をしてワンオペを無くす努力をすべき

根本的な解決策としてDX化をして人がほぼいらない店舗運営を目指すということ。

最近、久しぶりにすき家に行ったんですが、ビックリしたのがタッチパネル式で注文できて、いちいち店員が注文を取りにこなくて済むのは良いシステムだと思いました。

そこで商品を自動で客の元に届けられるシステムがあればいいのかなと考えました。

レーンを作って、回転ずしのように商品を運んでいく形。
会計もセルフレジにして、すべてを機械化することができると人件費を抑えられて経営効率化が図れるのかなと考えました。

設備投資がかかってしまいますが、やってみる価値はありますよ。
スシローとかみたいにレーンで流してピンポイントで客の元に商品を届けてくれるシステムがあればいいと思いますよ。

スポンサードサーチ

少子高齢化でワンオペは不可能になりつつある

日本は少子高齢化が進み過ぎて、ビジネス運営に限界が見えているのかもしれません。

というか、日本人より外国人の店員が多くなってきてますね。

本当に日本人が少ないですよ。


どのコンビニとかマック行ってもだいたい外国人店員はいますもん。
   

「昔からいるよ?」


   
って思う人もいるかもですが、いや昔より断然いまの方が外国人率高いです。
どんどん日本人いなくなってますもん。

外国人も集まらなくなってきているんじゃないかな。
それぐらいに募集しても人が来ないんですよ。特に地方のお店はね。

都心部では飲食店の数が多すぎて労働人口が分散されているのと、そもそもの母数が少ないからやっぱり募集かけても応募に来ないんです。
   
あと、個人的な意見だと「決まったところで働きたくない人が少なくないのかなと。

どういうことかと言いますと、同じところでバイトすると人間関係に悩む不安があるから最初から日雇いの派遣とかウーバーイーツなどのフードデリバリーでやる人も多いのかなと分析しました。
   
労働人口に対しての飲食店の数が多すぎるのが人手不足だとも考えます。

すき家はワンオペが常態化しているため、より人が集まらなくなる   

すき家はワンオペが有名なので、あまり働きたくないんじゃないのかなと。

つまり敬遠されているということ。

募集しても全然人が集まらない状態が続いていて、1人でしか回せないとか。

実際どうかは分からないですが、、、、
   
たぶん、コスト削減で1人で回すように社内命令で下されてたんじゃないでしょうか。

人手不足だと言っても、まったく面接を受けにこないというわけではないと思います。

吉野家とか松屋は2人とかで回してるのに、すき家だけワンオペ?!     っておかしくないか?

個人的な理由ですき家はあまり食べに行かないんですよ。そんなに美味いと思わないから(笑) 不人気なのも原因なんじゃないのかな、、
   
たぶん吉野家→松屋→すき家という順番で人気があると思っていて(独断と偏見) 吉野家は最近問題が多発してますが(笑)味は美味い!一応ね。
   
松屋はネギ塩豚丼だけ美味いと思った、、最近行ったら全然別物に変わっていて
クソ不味かった(笑)だからたぶんもう松屋に行かないかな~~

すき家はマグロ丼とかあるから結構好きかも。


っていう、これぐらいな感じなんですよ。みんな。

なんとな~~くで食べに行く感じで、もちろんガッツリファンはいるでしょうが、だいたいの人はなんとな~~くですよ。通りかかって腹減っていて入ったという感じ。

全部たまたまな感じ。

何が言いたいかというと
   

「別に24時間営業しなくてもいいんだよ!」


ということ。人手不足なら無理してやるからこういう死亡事故が起きるんで、てか、前も同じようなことなかったっけ?

すき家もなかなかのブラック企業だと思うけど(笑)

より人が集まらなくなると考えます。

24時間営業を止める頃合いなのかもしれない

そろそろ24時間営業を廃止する頃合いなのかもしれません。       

深夜帯とか全然客が入ってない店ありますよね。
    
近所ではないけど、夜23時過ぎぐらいに、あるすき家のお店を通ったら

1人も客が入ってなくてビックリしました(笑)
    

「これやる意味あるのかな?」


ないと思うんですよ。だったら、朝5時ぐらいまで店閉めればいいのに。
AM01時からAM05時まで閉店するとかすれば、人件費を抑えることができますし、もちろんその間の売り上げは無くなりますが、死亡事故なんて起きないんじゃないでしょうかね。
    
たぶんこれからもワンオペ続けますよ。すき家はゼッタイに。

同じことを繰り返す企業なので(笑)

スポンサードサーチ

外国人店員が多くなってきた問題

どの店舗も少なくとも1人は外国人店員がいますね。

やはり日本人だけで回すのがむずかしくなってきたのだと考えております。

そもそも日本人が飲食店で働きたがらないんです。

個人的な考えですが、飲食、特にチェーン店で働いても何の意味がないと思う、、、

なぜ意味がないのか

結論、「何のスキルも身に付かない」から。

チェーン店でマニュアルで決められたことを、ただ黙々とこなすだけ。

これが飲食チェーン店での仕事だと考えています。

つまり「工夫をしながら考えなくても仕事ができる。」

細かいところで何か工夫があっても良いとは思いますよ?

ただ、それがどうしたのでしょうか。

意味が分かりません。

そもそもバイトで頑張っても給料なんか上がりませんし、意味のない行動です。

正社員になることが正義とは言いませんが、、、

すき家のバイトよりかは100倍マシだと思いますよ?

好き家で働くよりかは良いと思うので、就職をおススメいたします。



まとめ

今回、「すき家のワンオペ問題」について解説しました。

すき家だけかというとそうでもないですが、でも死亡事故が頻繁に起きているのはすき家だけですよね。

というか、すき家以外は目立った事故はないように見受けられます。

個人的には働きたくないお店ですね(笑)

まぁ働くことはないですがね。。

そもそも1人で回させている段階でブラック企業確定なんですがね。

現場からは以上になります。