宿題代行について考えてみた  【結論:子どものためにならないと思う】

life

「夏休みの宿題が終わらない😓」

「宿題代行していくれるサービスがあるらしけどどうなんだろう?」

こんにちは三代目ナポリタンです。

「夏休みの宿題が終わらないので、宿題代行に頼もうかと考えている」という件について解説します。

スポンサードサーチ

宿題代行とは?

本, 教育, 紙, 宿題, 数学, 研究, 宿題, 宿題, 宿題, 宿題, 数学

小学校や中学校の夏休みの宿題や大学の卒論などを個人や業者が代行して行うこと。

特定の業者や個人がSNSなどで受注している。

読書感想文を宿題代行

小学生などの読書感想文を代行に依頼するとどういうものに仕上がるか疑問。

大人が書く文章と小学生が書く文章では違うので教師がみたらすぐわかるのではないのかなと考えます。

業者もバカではないので、小学生が書くような文章に寄せているとは思いますが、違和感がありそうですね。

あと教師は生徒が普段書く文章を見ているので、なんか違うなって気づく人もいるでしょうからリスクは大きいです。

スポンサードサーチ

宿題代行するメリット


・受験勉強に集中したい

・塾の勉強を優先させたい

こういった理由が多いそうです。

学校側も意味があって宿題を出しているので、生徒がまったくやらずに代行業者を使って提出されてもなんの意味もないと考えます。

生徒側のメリットは「他のことに時間をさける」こと

お受験を勝ち抜くためには、学校の宿題は捨てて塾に専念すべきだという考えが多いのかなって感じました。

保護者の気持ちもわからなくもないのですが、「う〜ん、、、微妙、、」な感じですね。

どこで宿題代行を依頼するのか

ココナラなどや専門の代行業者に依頼することが多いとのこと。

ココナラ

クラウドソーシングのココナラでは宿題代行は禁止されているとのこと。

mediaqueryさんのブログより

まとめますと、依頼者は学校の卒業がかかっているため宿題をやって欲しいと出品者に依頼がきたとのこと。

しかたな〜く受注して回答したらココナラのほうから違反サービスということで途中終了になった。

このようなケースが多いのではないかと考えます。

ただ中には宿題代行業者が多く存在します。

宿題代行比較サイト

このような業者を使う際は、モラルなどを考えて使用することをおすすめします。

スポンサードサーチ

宿題代行についての批判

反対意見になります。

賛成意見もあります

宿題代行の違法性

違法性はないと言えます。

学校側が、宿題代行会社に対して、損害賠償を請求すること(民法709条)もできません。宿題代行されることによって、学校側に財産的な損害が発生しているとはいえないからです。

ただ、場合によっては著作権法違反になる可能性もある

代行業者が、宿題を行う過程で(例えば研究など)、書物の内容や添付されている写真などを無断転用したような場合には、著作権法違反となり、損害賠償請求等の対象となる場合がありえます。

スポンサードサーチ

賛否がわかれる

そもそも宿題って「自分でやるものではないか」と考えます。

Twitterにもありましたが、宿題をやる意味って学校を卒業して社会に出てから、物事を成し遂げるチカラを身につけさせるために宿題を出しているものだからです。

代行させている親などはただ「メンド臭い」「それやるくらいなら他のことをさせたい」などの理由で代行業者に依頼しているのかなと。

日本の学生は勉強していないと言われていて、大学生はとくに勉強してないですよね。それを小学生や中学生の段階で宿題を代行させて、勉強させていないため否定的な意見は当然だと考えます。

まとめ

宿題を代行業者に依頼するということは、学生は自分でやらないということになります。やらないということは勉強しないということの裏返しではないかと考えます。

このような人は大学卒業後、社会人になっても勉強はしなんだろうなっていう率直な意見です。

宿題代行がそこまで需要があるか微妙なんです。

頭の良い保護者だったら宿題の意味がわかるので、依頼しないと思います。

自分でやらせることに意味があるから。

現場からは以上になります。

↓合わせてお読みください

関連記事:コンビニでバイトをしようと考えている大学生へ【結論:辞めましょう!!】

関連記事:趣味ないって人生つまらないと思いませんか?【結論、強がっても心の底ではむなしさを感じてる】