マキヒロチ「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」レビュー。
こんにちは3代目ナポリタンです。
今回、漫画「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」のレビューを書いていきます。
著者マキヒロチさんのことを知らなかったんですが、この作品を読んでファンになりました。
絵のタッチが柔らかいし、ストーリーもスッと入ってくるので虜になりました。
「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」は全6巻。
続編、「それでも吉祥寺だけが住みたい街ですか?」が漫画Webサイト「コミックDAYS」にて連載中。テレビドラマ化もされました。
吉祥寺に住む不動産仲介業を営む双子の姉妹の物語
不動産屋を営む富子と都子の双子の姉妹が、お客さんに合う街や物件を紹介していく物語。
性格が違う双子の姉妹が憎めなくて良いんです。
黒髪の方が都子、金髪の方が富子。
都子は洋楽と読書が趣味。性格は内向的。富子も洋楽が好きでギターなどもやっている。社交的な性格。
お客さんにタメ口で話すなどフランクな面もあるけど、親身になって住むところを探してくれる優しい一面もある。
個人的には富子が好き。社交的でだれとでも打ち解ける性格が好きですね。
お客さんに魅力のある街・物件を紹介
吉祥寺にある不動産屋なんですが、吉祥寺以外の物件を紹介していきます。
筆者自身は東京出身ということもあり、この作品に紹介している街は知っています。
いますが、遊びや仕事で少し行ったぐらいでどんなお店があるとかディープな部分は知らないんです。
ですので、引っ越すときの参考になるんですよね。
たとえば池袋とか。池袋自体大きい街でJRや東京メトロ、西部線、東武線などが通っているビッグターミナルですね。
行ったことは何回もあるんですが、美味しいお店とかそういうのを知らないんです。
街が変わるのは早いし、お店も無くなって新しいお店ができたりと行かなくなったら全然わからない(笑)
気になったのは区役所が新しくなって、上にマンションができているなど。面白い建物が続々と建てられたりして新しい発見があるんです。
他にも雑司ヶ谷や大森、駒沢大学、二子玉川、北千住など。
たくさんの魅力的な街を紹介しています。
地方から都内に引っ越しを考えがえている人には最適な漫画
この作品で紹介している街のことはフィクションではないので、実際にお店があります。
だから潰れてない限りはその街に行けばあるんです。
紹介されていたスイーツ店など気になるところがあれば、ぜひ行って食べてみてください。
気になったのは五反田の鯛焼き屋さん。何か変わり種が入っているとかで、行ってみないとわかりません。
機会があれば行ってみたいと思います。
地方出身であれば都内のことを知らないのは当たり前ですよね。
進学や就職で上京する人にとって、どこに住んだらいいのかわからない人がほとんどだと思います。
東京は冷たい人がいて怖いとか、治安が悪いとか。
地方に比べたら住んでいる人が多いため、仕方ないのかなって感じます。
ですので、この漫画で少しでも参考になればと思います。
個人的にはかなり好きな漫画
筆者の感想としてはかなり好きな漫画です。
絵のタッチとかも好きですし、不動産に興味があるのでかなりハマりましたね。
続編がWebで読めますし、単行本も出ているので読んでほしいです。
✔️マキヒロチさんの他の作品